セミリタイア方丈記

隠者の生活記録

洗濯機の給水ニップル交換

水漏れというのは突然起きる生活の危機です。1リットルくらいの量が漏れても、結構な範囲の床が水浸しになります。

しかもそれが継続して漏れ続けるとなると、カビ、床や家具の腐食、集合住宅なら階下への影響など大きい問題が待ち受けているので早急に対応せねばなりません。けれども修理は結構厄介。よくポストに突っ込まれているマグネットの業者はボッタクリが多いと聞くし、ネットや電話帳を調べてもどこが良心的なのかわからない。市のホームページで指定業者を探しても、電話してみたら対応していないと言われる…

先日、洗濯機に水道管から水を注水する栓のあたりから、ポタンポタンと漏れ始めたのですが、そんな事情で暫くは、下にオケを置いて漏れる水を溜めては捨てる、という方法で凌いでいました。

ポタポタの頻度が早くなっていよいよ根本的修理をしなければならなくなり、ものは試しとネットで給水栓の交換を調べたら、見た目よりは簡単に付け替えられると知り、自分でやってみる事にしました。

まず、栓のタイプを見る。f:id:semihoujyou:20210605070124j:image

上のハンドルは通常開けたままにしているはずですが、これをしっかり閉めて、心配なので戸外の元栓も閉めました。

下のホースとの継ぎ目を捻って外しました。

f:id:semihoujyou:20210605070631j:image

外してみた破損部品は左。フチにヒビが入っており、ここから水が漏れていたようです。右はなぜか家にあった、別のタイプの新品の部品。この二つには互換性はなく、仕方なく新しいものを買いにホームセンターへ。サイズがわからないといけないので、破損部品をそのままホームセンターへ持って行きました。

f:id:semihoujyou:20210605072931j:image

購入したのはこちら。ニップルというのですね。初めて知りました。

自動ストップ付き、黒いゴムのパッキン付きタイプを購入。800円くらい。

f:id:semihoujyou:20210605073700j:image

最初にニップルを取り付けました。ネジに合わせて回すだけなので簡単。パッキンはあらかじめニップルの中に入れておきました。

f:id:semihoujyou:20210605073802j:image

ニップルがついたら、ホースをその下に。突起がガッチリ引っかかるように差し込み、ニップルの外側のリングをしめて固定しました。

f:id:semihoujyou:20210605074011j:image

出来上がったところ。

元栓と上のハンドルを開いて洗濯機を使ってみたところ、水漏れも止まり一安心。

今までこんなところ点検したこともなかったけれど、今はたまにニップルが緩んでいないか、ヒビ割れがないかなど、見るようにしています。

自分での修理は結果も自己責任となり、慣れないと怖いものですが、使っている器具の構造を知ることができるし、安上がりなのでこれからも機会があれば(電気関連以外は)挑戦したいと思っています。